教育の内容

  • 教育の理念と目標
  • JABEE認定
  • 学生生活の流れ
  • 教育プログラム

学生生活の流れ

美しい都市のデザイン。そのために必要な技術とはなんでしょうか。スケッチを描き、模型を作り、プランニングのアイデアをまとめてゆく。建設社会工学科では、 1年次から建築や自然環境、まちづくりなど各コースの導入科目を学び、2年次以降は都市デザインのプロセスについて実践的に学んでいきます。

学生生活の流れ・学部学生生活の流れ・大学院
入学式
入学式
新入生合宿研修
新入生合宿研修
合宿研修
合宿研修
ソフト大会
ソフト大会
オープンキャンパス
オープンキャンパス
インターン
インターン
卒業式
卒業式
   
  • ページの先頭へ
  • ホームへ戻る

Copyright (c) Kyushu Institute of Technology All Rights Reserved.

九州工業大学工学科建築社会工学科

  • 学科の概要
  • JABEE認定
  • 教育の内容
  • 研究グループ
  • 進路情報
  • 入試情報
  • お知らせ
  • アクセス
大きな地図でみる»

〒804-8550
北九州市戸畑区仙水町1番1号
九州工業大学工学部
戸畑キャンパス
建築社会工学科

  • 国立大学法人九州工業大学
  • 九州工業大学工学部
  • 九州工業大学附属図書館